岡菖蒲作品 電子版のご紹介
 
〇電子版はPDFファイルでお送りいたします。
PDFファイルはAdobe Acrobat Reader©で読むことができます。
Adobe Acrobat Reader©をお持ちでない方は、こちらからダウンロードできます。
無料です。
本サイト内でのお買い物のお支払に際し、楽天銀行から、本サイトの「楽天銀行」にお振込みいただきますと、送金料は無料になります。(2015年3月現在)
 
 
お待たせをいたしました!
「心象風景の詩 第二版 電子版」が完成いたしました。
初版を見直しました。
できるだけ多くの短歌・詩歌・エッセーファンの方々にお読みいただきたく、原価割れの価格で提供、さらに消費税もブックスセファミィで負担させていただきます。
是非ともご利用ください。
 
ページ数;173ページ
大きさ;A5版
お届けのメールアドレスに送信いたしますので、送料無料、高速配達!
お値段;300円
消費税;ブックスセファミィ負担
送料;なし
 
商品コード:Ebooks501
商品名:古都の舞い第二版電子版
在庫数:残り100冊
特価300円 お求めはこちら
 

「心象風景の詩 古都の舞い」の第二版の電子版です。

〇短歌92首、エッセーそして詩歌94編を掲載しています。

〇短歌につきましては、文語を使用するなど一部見直しました。

〇エッセーにつきましても一部再編集いたしました。

〇電子版にしてご提供させていただくにあたり、最も重視いたしましたのは、価格です。安心価格の300円です。

※今は、SNSが急速に発達しています。若い方に留まらず、お年を召した方々も携帯電話を使いこなしています。さらには、自己の考えや文芸作品などを積極的に発信しています。これらの手段になっているSNSによる情報発信ツールX・フェースブックなどがより市民権を得てきている証ではないでしょうか。往時に比べ隔世の感があります。そんなか、短歌・俳句・詩・エッセーなどに特化したコーナーもあるようです。多くの方々がこれらネット技術の発展による恩恵に預かっているのだと思いますし、大きな意義も感じています。本誌におきましても、それらの流れの中で生まれました。タイトルにあります、古都の舞いは、冬の京の旅からヒントを得ました。古来の歴史を受け継いできた古都京都での、或る古刹の御神子の舞いを詩歌で表現しました。厳かななかに優美さを感じさせる伝統文化に感銘を受け、詠んだものです。また、短歌・俳句などは音韻も大事だと思っております。声にすると優雅に聞こえますよね。いにしえの日本人は言葉を単なるコミュニケーションツールとして利用するだけではなく、文化伝統に昇華したのだと思います。先ほども申し上げましたが、短歌や俳句はネットにも溢れています。これらに接すると共に、皆さん自身も創作する楽しみを味わっていただきたいものです。文語などにこだわらず自由に創作していただければ良いと思います。令和七年三月吉日

-著者第二版発表の挨拶から引用-

目  次

[短歌]

凝らせども

しとどして

朦朧と

暑気のなか

山かげと

春あらし

寒空に

おぼろ月

帰りぎわ

墓参り………他

[詩歌・エッセー]

古都の舞い  

幸せ      

のど      

花水木     

夕暮れ時    

あれから三年  

春を撮る    

縁側      

分け合う    

大樹………他